オーストラリアの首都

オーストラリア留学中のみなさんこんにちは。楽しく英語の勉強されていますか?

突然ですが、オーストラリアの首都がどこかお分かりですか?

オーオストラリアといえば、シドニーやメルボルン、ブリスベン、パース、アデレード、ゴールドコーストなどの都市の名が思い浮かびますが、首都は?と言われるとなかなか出てきませんよね。
首都はキャンベラです。

場所はというとシドニーとメルボルンの中間、オーストラリア南東部の内陸部に位置します。森林など自然保護区に囲まれていて「ブッシュキャピタル」というニックネームがついています。街の中心にはバーリグリフィン湖があり、湖畔に印象的な近代国会議事堂、先住民の美術コレクションで知られるナショナルギャラリーなどの美術館があります。有名な美術館や博物館が数多くあり、 政治や歴史、美術などの芸術を学べる場所として小さいながらも洗練された街です。
首都としては地味な街なイメージですが、アートや食といった部分ではたくさんの魅力を秘めているように思います。

なぜ少し地味目のキャンベラが首都になったかというとそれは独立した際の出来事に関係しています…。

現地住民であるアボリジニと、1788年以降にイギリスから入植してきた人たちの国家であるオーストラリアは最初イギリスの植民地のような扱いでしたが、1901年に独立してオーストラリア連邦となりました。独立に際して首都を決めることになったのですが、シドニーとメルボルンのどちらにするか長らくの両者間で言い争いが続いていました。 どちらも「我こそがオーストラリアを代表する都市である」と譲らなかったようです。

いつまで経ってもどちらも譲らないので「じゃあ2つの都市の中間に首都を作ろう」ということになり、それこそが今のオーストラリアの首都・キャンベラです。 なんだか実家の離れた新郎新婦がどちらも地元で結婚式を挙げたいと言って、協議の結果中間で結婚式を挙げるかのようなどちらも得しないという話に似ているように思ってしまいました。

しかしキャンベラが首都に選定された当初は何かがあった訳ではなく、むしろ何もなく誰もいませんでした。 そこに1913年から本格的に都市を作っていく運びとなったのです。

しかしそれから数十年の間、大恐慌や世界大戦などもあってキャンベラの開発は遅々として進みませんでした。 粗末な建物が閑散と並ぶ様は「まるで村のよう」と評され、首都としての最低限の体裁すら保っていなかったと言われています。

これではダメだと1957年に国立首都発展委員会を設立し、本格的にキャンベラの整備が始まりました。 それから60年でオーストラリア第8の都市にまで成長したのは大きな発展と驚かれていることでもあります。

歴史的背景によって首都になったキャンベラは今日までに大きく発展し進化しているというところです。キャンベラは首都機能に偏重した街であり、キャンベラ市民の多くが官公庁に勤めています。 施設も国会議事堂を始めとした官庁、造幣局、国立大学、美術館、図書館、博物館、劇場と、まあ街の傾向が何となく見てとれると思います。

今回はちょっと硬めの内容のポストとなりました( *´艸`)次回は何かレジャーについてポストしたいと思います。

ではみなさん、楽しく留学生活をお過ごしください。

先住民の聖地 エアーズロック

エアーズロック(ウルル)

 

「エアーズロック」といえば、あまりにも有名な世界最大級の1枚岩。ほとんどは地中に埋まっていて、地上に露出している高さだけで約350mと言われています。そのスケールに驚きです。そんなエアーズロックは、私達にとって観光名所でありますが、先住民族のアボリジニとっては「ウルル」と呼ぶ聖地です。議論を重ねた結果、2019年10月26日から観光客向けの登山が禁止されることが決定しています。

いつか訪れて登頂してみたいな、と思っている方には、今年の秋までが最後のチャンスですよ!

登頂するほかにも、エアーズロックの楽しみ方はさまざまあります。

エアーズロックの全体像を写真に収めることができる展望台へ行ったり、気球で上空から眺めたり。エアーズロックの周りにある散策路を歩いて回るほか、ラクダに乗ってのんびり観光するというツアーもあります。

早朝に出発する観光ツアーではエアーズロック越しのサンライズ、夕方のツアーでは夕陽に照らされるサンセットのエアーズロック、と太陽の傾きによって岩肌の色が変わるウルルの姿を見られて神秘的。このエリアは気温や風など気象条件によって登頂や観光できない場合があるので、できるだけ余裕を持った旅行プランを立てておくことをお勧めします。

ではみなさんオーストラリアはどんどん冬に向かって寒くなる地域もあると思いますが体調に気を付けて楽しいオーストラリアライフお過ごしくださいね(^.^)/~~~

 

オーストラリアの通貨について

オーストラリアに留学中のみなさん、オーストラリアに留学を検討されているみなさんこんにちは。

5月、オーストラリアは秋が深まってくる時期ですね。地域によっては寒い日があったりしますね。

さて今日は毎日目にしていると思いますがオーストラリアの通貨「オーストラリアドル(AU$)」についてのシェアです。始めは中々とっさの計算ができずお財布に小銭がいっぱい!!みたいになりますよね。(私だけでしょうか…)

早速ですが紙幣は$5、$10、$20、$50、$100の5種類。紙幣によって色も異なるので、判別はし易いです。

01.22_AU

偽造防止の為、プラスチックで製造されており、日本の紙幣の「透かし」に相当する部分には、透明のフィルムが使用されています。

プラスチック製なので、とても丈夫。

うっかり洗濯機に入れてしまっても、問題ありません!

 

続いては硬貨です。

オーストラリアの最小単位は1¢です。流通している硬貨は5¢、10¢、20¢、50¢と$1、2の合計:6種類。

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが…

そう!!オーストラリアの最小単位は1¢にも関わらず、1¢硬貨がないのです!

この矛盾…どの様に解消しているのでしょうか?

それは、精算時に行われる5¢単位の「端数処理」です。

端数が、

●1¢、2¢の場合:        切り捨てて、端数を0に

●3¢、4¢の場合:        切り上げて、端数を5に

●6¢、7¢の場合:        切り捨てて、端数を5に

●8¢、9¢の場合:        切り上げて、端数を0に

例えば、

合計金額が$10.08や$10.12の場合、両場合とも合計金額は$10.10に。

合計金額が$10.14や$10.17の場合、両場合とも合計金額は$10.15になる、ということ。

ただし、上記端数処理は現金で支払いを行う際にのみ適用されます。

クレジットカードでの支払いの場合には、端数処理は行われず、合計金額がそのまま支払う金額となります。

現金支払いとクレジット支払いで多少金額が変わることがあるということだけ頭の片隅に…

01.22_AU1

ではみなさん引き継き楽しい日々をお過ごしくださいませ。