オーストラリア留学中のみなさんこんにちは。
南半球のオーストラリアは冬に突入というところですね。
さて今回は沢山の有名な産地があるワインについてシェアしたいと思います。

オーストラリア全土には60ヶ所以上の認定ワイン産地があり、数々の受賞歴を誇る世界的に有名なワインを生産しているんです。日本でも多く販売されていますしレストランでも見かけますよね?
南オーストラリア州(South Australia)のバロッサ・バレー(Barossa Valley)やマクラーレン・ベール(McLaren Vale)では世界最古のシラーズ種のブドウ園が有名。
西オーストラリア州(Western Australia’)のマーガレット・リバー(Margaret River)では受賞歴のあるソービニョン・ブランを楽しむの事が出来ます。白ワインがお好きな方にはお勧めです!!私は断然ソービニョンブラン推しなので。
シドニー(Sydney)近くのハンター・バレー(Hunter Valley)で開かれるワイナリー・イベントが開催されることがあります。
メルボルン(Melbourne)近くのヤラ・バレー(Yarra Valley)で最高級のシャルドネ、ピノ・ノワールや、スパークリング・ワインを味わえます。ここの地方のワインは本当に日本でも良く見かけます。
ほとんどのワイン産地では、地元のワインや、食事、文化を楽しめるフェスティバルが毎年開かれます。 そんな時期に合わせて訪れられたら幸せな時間を過ごせる事間違いなしです!!学校のお休みの時期にそんなイベントがあったらぜひぜひ訪れてみてください。作られた土地でその土地の空気の中で頂くワインは流通しているものよりきっと美味なはず( *´艸`)私はそう思います。
ではみなさん冬を迎えるオーストラリアですが体調崩さずに楽しいオーストラリア生活を送ってくださいね。