
滞在先について
オーストラリアに滞在する方法はいくつかあり、ホームステイやルームシェアが最も一般的で現実的なものとなります。現地でのトラブルを避ける為にも、最初に滞在するところだけは渡航前にしっかりと決めてから渡航することをオススメ致します。
また、現地で周遊したい時などはバックパッカーという1日$15程度で滞在できる方法も便利です。
ホームステイ
オーストラリアに滞在するにあたり、オーストラリア人のホストファミリーと一緒に過ごすことで、最もオーストラリア人の生活や文化に触れることが出来ます。また、学校から帰ってきても英語でコミュニケーションを取ることが出来るので、英語上達への近道といわれています。
ただ、ホームステイはお金を払って滞在するのですが、『お客様』という扱いは一切なく、『家族』という認識ですので、そこには当然、ルールが存在します。このルールは家庭によって異なりますが、基本的には帰宅時間、食事の時間、入浴、掃除、インターネットなどホストファミリーとうまく生活できるように決められています。しっかりとルールを把握してお互いに快適な生活を心がけることが必要となります。
手配料:$200
1週間:$250〜$280(都市により異なる)
・食事(平日は朝・夕の2食、週末は朝・昼・夕の3食が含まれております)
○ メリット ・英語を使う頻度が増える ・文化や習慣を学べる ・安く滞在できる ・食事がついているので自炊の必要なし |
![]() |
× デメリット ・ルールを守らなければいけない ・自分と家庭が合わない可能性がある ・都心から少し離れている (電車やバスで15〜30分程度) |
※ポイント
まずは最初の1ヶ月間だけホームステイしてみましょう!オーストラリアの文化や習慣を学ぶことができ、次の滞在先を探すまでに色々なことを学ぶことが出来るので最適です!
シェアハウス
オーストラリアの生活に慣れてきた留学生のほとんどがシェアという方法で滞在費を安く抑えて共同生活を送っています。オーストラリアでは性別や国籍にとらわれることなく、色々な人たちが共同生活を送っていて、これはごく一般的な光景です。もちろん、その中でも男女の部屋は分かれているなどの最低限のマナーはありますので、ルールに従って滞在することで国籍を超えて、色々なお友達と楽しく、自由に生活することが出来ます。
1週間:$80〜$200(都市により異なる)
○ メリット ・色々な国籍の人と出会える ・ホームステイに比べて自由 ・都心に滞在できる ・英語を使う頻度が増える (外国人とシェアした場合) |
![]() |
× デメリット ・外国人との常識のズレを感じることがある ・プライベートな空間が少ない ・1部屋に数人でシェアすることもある |
※ポイント
外国人の多いシェアハウスを選ぶと英語の勉強にもなって良いかも!ただ、プライベート空間が少ないので、貴重品の管理やルールは徹底しましょう!