
持って行くと便利グッズ
パソコン
使い慣れたパソコンを持って行く人がほとんど!スマートフォンでもインターネットは出来ますが、現地で履歴書を作成したりするにはパソコンの方が便利!
電子辞書
単語が分からない時にすぐに調べられるので便利です。伝えたいのに伝えられない・・・そんな時に大活躍です!
写真
ホームステイする時のホストファミリーや外国の友達に自分を伝えるのにすごく有効に使うことが出来ます。日本での趣味の写真や、家族との写真など数枚持って行くと良いと思います。
スリッパ、ビーチサンダル
ホームステイの時にほとんどの家が土足で生活しています。その為、家に帰って靴を脱ぎたい方はスリッパやビーチサンダルに履き替えて生活しています。
折り畳み傘
オーストラリアは比較的安定した気候として有名ですが、たまに、突然雨が降り出すこともございます。折り畳み傘を持ち歩いていると突然の雨にも対応できるので便利です!
運転免許証(国際免許証)
日本の免許証でも現地で翻訳サービスを受けて内容を翻訳してもらうことで国際免許証と同じ効果を得ることも出来ますが、国際免許ではないので身分証明書として認められないケースも多いので注意が必要です。出発前に日本の免許センターにて国際免許証を取得しておきますと、取得日から1年間有効ですし、オーストラリアでもパスポートの次に公的に認められている身分証明書になるので便利です。
耳かき
綿棒は現地でも購入できますが、耳かきの方がよろしければ日本からお持ちいただいた方が良いと思います。
リュックサック(携帯用バッグ)
学校の通学や普段使いも便利ですが、長期での滞在の場合、ラウンド(オーストラリアの他の都市を旅)する時にもスーツケースでは動きにくいので、皆さんバックパック(リュックサック)で行かれています。
変換プラグ
日本のプラグとは形状が違うので、日本の電化製品をそのままコンセントにさすことが出来ません。その為、オーストラリアの『O』というタイプに変換できるプラグを用意していきましょう!
衣類(上着)
オーストラリアでは季節によって昼間と夜の気温差が激しい場合があります。その為、一枚羽織るものがあるととても便利です!